月別アーカイブ: 2017年5月

変化楽しい、豚汁話

ゴールデンウィークもおわり、夏を思わせる日差しを感じる日が続いていますね。

淡々と続く日常のなか、ちょっとしたこだわりやいつもと違うモノを使うことで、すこし日々に変化をもたらすことはありませんか。
ふつうのボールペンから書き心地のいいモノを、いつものビールからクラフトビールで。平素とはちがう、ちょっとした嬉しいを感じてその日を楽しむのは、また明日につながる小さな知恵に思います。

食生活としても日頃食べる味噌汁なかでも、出てくればちょっと嬉しいもののひとつに、豚汁があるかと思います。豚肉や芋・ネギなどが味噌汁のなかから顔をのぞかせると、食欲が落ちる日でも嬉しいなぁと感じます。

この豚汁あまり知られていませんが、地域によって呼び名も具材も変化する料理なのはご存知でしょうか。

香川を含め、豚汁を『とんじる』と呼ぶ地域が多くある一方、『ぶたじる』と呼ぶ地域は、北海道などの北の地域と鹿児島などの南九州あたりが多いようです。

名前の通り豚肉のスライスを主に、ゴボウなどアクの強い野菜を加えて味噌で味付けすることは、基本的におなじですが、芋や最後のトッピングにそれぞれの地域に特徴をあたえています。

北海道から関東あたりまではジャガイモを使う所が多く、地域が被る関東から関西、中四国までは里芋を、関西から九州では、里芋と二分してサツマイモを使用しています。ジャガイモの産地北海道から、名を表す鹿児島のサツマイモなど、北から南へその土地に合った芋を使っているのが面白いところ。

北海道ではさらに、出来上がりの最後にバターを入れて風味をつけるそうです。まるでじゃがバターと味噌汁をかけ合わせたようで、一度試してみたくなりますね。
他にも、宮崎ではゆず胡椒を、島根では酒粕、高知ではショウガやミョウガをいれるなど、地域の名産を加えていて、それぞれが美味しそうに感じます。

具だくさんにすれば、主菜にもなり得る豚汁。
そこに色々な地域の具材を加えて、ひと味違った味を楽しんでみてはいかがでしょうか。

春を漬ける

肌寒い気温も薄れて、あたたかく過ごしやすい気候になってきました。
様々なイベントも開催されるこの時期は、どこかに出かけたくなりますね。

季節と共にスーパーなどに並ぶ食材も変化していきますが、弊社の商品も少しづつ出荷していく種類も変わっていきます。いまは、香川の郷土料理「サワラの味噌漬け」などに使っていただける『みそ漬け用味噌』を、時期ものとしてお出ししています。
サワラは香川の春の味を代表する魚。麦秋の頃、農村部で親戚などふるまう「春祝魚(はるいお)」など、地域文化にねざした食材です。おみやげ用にも「サワラの味噌漬け」は販売されているようです。

この味噌漬け、サワラだけでなく色々な食材を漬けて楽しまれるお客様もおられます。
マナガツオやイカなどの海鮮物はもちろん、キュウリなどの野菜や豆腐にもよく合います。また、県内の精肉店でも弊社の味噌を使って豚肉の味噌漬けを作られています。

いまの時期おすすめなのが、タケノコ。
灰汁抜きをしたタケノコを一晩漬け込み、グリルやオーブンなどで焼きます。タケノコの風味を味噌が引き立てる春の味に。他に空豆や菜の花も、新鮮なものを少しゆでて漬ければ、おいしそうです。

芽吹きの春、季節の味ともに味わう味噌漬けを1度ご賞味ください。